広島で生涯学習を推進する「ひろしまジン大学」さんで、カポエイラの授業をさせていただくことになりました!来月末、2月28日にアステールプラザの大練習室で行います。詳しくは下記リンクをクリック!
ひろしまジン大学 – 【体育】ダンス?格闘技?いやいや、カポエイラ!
僕たちの目的はカポエイラ(特にヘジオナウですけど)の、いわゆるショー的な部分だけではなく、体の動きによるやり取りや哲学、教育的な部分にも重きをおいているのでまさにぴったり、というお話です。
スタッフの方も体験に来ていただいて、色々取材していただきました。大変興味を持っていただいて、質問攻めでした!格闘技なのになぜ相手をやっつけないの?広島の人ならきっと知ってるカポエイラの歌って?どうして音楽に合わせてやるの?運動神経がよくないとできないんじゃないの?全部、この授業でわかります!
しかもなんとスタッフの中に、カポエイラを海外でやったことがある人がいるとのことでした。ええ~!?海外ではカポエイラはもっとメジャーなんですね。でも広島でもやってますよ!
一回完結の授業ですので、複雑なテクニックよりも「カポエイラのここが楽しいよ!」という部分をわかり易く伝えることを目的にカリキュラムを組んでいます。簡単な歴史から、音楽、実際にやりとりをしてみるところまでがワンパッケージの2時間です!お得だと思います。
リオ5輪でブラジル推しな今年ですが、カポエイラの名前を聞いたことはあるけど自分がやるってことは考えたこともなかった、という方には最適なイベントだと思います!ご興味がおありの方はぜひ上のリンクからジン大学のページにアクセスしてください。15名限定ですよ~!