3月27日(日)エソール広島にて、リビングカルチャー倶楽部主催「キッズカポエイラ体験会」を行いました。
今回は対象を小学生~中学生とターゲットを絞り、「カポエイラを通じて、音楽に合わせて体を動かす楽しさを体験してもらう」ことをテーマに春休みの思い出作りをする会を目指しました。
今回はエソール広島の三階、音楽体育室で行うことに。実は初めて使わせていただくので、ドキドキです。
あれ?なんか違う気がする・・と思いながら左のドアをガチャガチャ開こうとしていたのですが、
右が音楽体育室でした。危ない危ない。
今回は二人応募がありました。一緒に弟さんも見学です。
まずは準備運動。四つん這いで部屋をぐるぐる走り回ります。この段階で一緒に来た弟さんも我慢できず途中から参戦となりました。さすがキッズ、全力で走り回るのでこっちも思わず本気です。
そのあとカポエイラの基本のステップ(ジンガ)と避け、移動、蹴りを一通り勉強してもらいました。みんな最初はできねー!とか言ってたんですが、最後はみんなバリバリ側転できるようになってました。
そのあとは音楽にもチャレンジしてもらいました。タンバリンのような、「パンデイロ」という楽器を演奏してもらいます。とっつきやすい楽器ですので、みんなすぐに上手にできました。一緒に歌も歌ってもらいました。今回歌った歌は、
Chora menino
ショーラ メニーノ
(コーラス)Nhem Nhem Nhem
ニェン ニェン ニェン
Eh menino chorou
エー メニーノ ショロウ
(コーラス)Nhem Nhem Nhem
ニェン ニェン ニェン
という歌でした。「子供が泣いてるよエーンエーン」みたいな意味です。子供だからと言うわけじゃなく、コーラスが一番簡単なのでこれにしました。
そのあと、保護者の方に楽器と歌を手伝ってもらって、カポエイラの組手を実際にやってもらいました!みんな普通に動いたり蹴ったり上手にできていました。
最後に記念写真(保護者の方に掲載の同意をいただいております)
体験生のみなさんにはすごく楽しんでいただけたように思います。やっぱり体を動かすのは楽しいし、カポエイラでやる動きってのは普段なかなかできないものですからね。いい春休みの思い出になるといいなあ。